×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様、お久しぶりです!
こないだの土曜日お昼ごはんを食べにファミレスにむかう途中で
なにやら小さいものを散歩させているお兄ちゃんに遭遇。
いったん通り過ぎようとしたものの、 『 ? 』 と思い引き返したところ
小さい小さい猫が 「もらってください!」 の張り紙とともにかごの中に6匹!
どうやら、親猫は衰弱死してしまい、残った子猫たちをこの兄ちゃんが保護したみたいです。
かねてから、猫がほしぃ~猫がほしぃ~と言っていただんなを見て
まぁ~それもアリかなぁ? くらいに気に だけ とめていた私。
ふーちーもいるしなぁ~。
バセットなら3匹は欲しいけど・・・てな感じ。
そして、そんなタイミングでこの子猫たち。
思わず 「うち 飼えますよ! 」 と口走ってしまいました (;´Д`)
それにしても6匹の体重差がすごい!
毛の色も茶色だったり、真っ黒だったり。
お兄ちゃんも数日前に保護したらしく
生後何日なのかもオスなのかメスなのかもわかってない様子。
魚肉ソーセージ を一生懸命食べさせてました。
さてさて、その中から選んだ子猫一匹。
つれて帰ることにしました。(∀`*ゞ)
でも、私は猫飼ったことないし、大きい猫は目がこわいなぁ~とか思ってる人間です。
だんなは実家では飼ってたらしく犬も猫も好きですが
どうやらノラ猫を子猫のときは家の中で飼って、
大きくなったら外に出すという 野鳥の会か! とツッコミたくなるような
超アバウトな育て方みたいでイマイチ猫育児には参考になりません。
大丈夫かな?
それより、ふーちーは大丈夫か?が心配。
はやまったかなぁ~?とか色々思いながらも帰宅。
元々うちの近所には猫屋敷があって、
小さいころから猫は見慣れているふーちー。
見かけるとシッポブンブンでその場から動かなくなることもしばしばです。
性格?犬種?的にあまり攻撃性はないので
いきなり噛み付いてガブ!なんてことはないと思うけど。
こればっかりは・・・?
とりあえずご対面

興味津々なふーちー (´・ω・`)
まぁ、なんとかなりそうな感じかな?
それより心配なのは子猫が病気になっていないかなわけでして・・・。
調べるまではあまり接触もさせられないし、
ひとまず子猫を健康診断のため病院に。


かごバックで持っていけるって、すてき~(・∀・)!
ふーちーも散歩がてら病院までお供♪
名前も決まってないので 「くーちー(仮)」 でお願いしました。
誕生日もなに食べてるかも、問診ほとんど答えられることがなく、
ふーちーの初診の時との違いになんだか悲しくなります。
さてさて、気を取り直して診察結果!
メス 生後4週間位 目が開いたばっかりで ノミ・ダニなし。
体重はというと、250グラム 250グラムって肉買う時にしか意識したことないサイズですぜ!
ふーちーは20キロだから 80倍って・・・ 。
人間対マンモス?くらいか (||゚Д゚)?
そして、検便するから、うんちさせてもってきてねぇ~。ですと( ゚д゚ )!
しかもミルクがまだ必要だから 2時間おきに注射器でミルクあげてねですと!
どやってすんの?それ?・・・なわけですが。
注射器を病院で10本くらいいただき、
うんちは綿棒で肛門ゴニョゴニョするらしいです。
子猫って大変なんだねぇ~。(・∀・)!
でもこの子、魚肉ソーセージ食ってましたけどねぇ~。
とか思いつつ。
猫ってシャンプーしていいんすか?と聞いたところ
いれていいよぉ~。これくらいからお風呂入れとくと慣れるよ~。
らしいです。
ついでにふーちーの背中にあるしこりも検査してもらう事に。
注射器でできものの組織をぬいて検査するらしいです。
それにしても、診察代 「 猫 安! 」
ついでのふーちーが12000円でメインの猫が3000円てどういう事やねん(´;ω;`)
生まれながらにコストパフォーマンスに優れてるわ!とか思いながら帰宅。
この後は長くなるのでまた次の日で書きます。
とにもかくにも、皆様うちのニャン子よろしくです( ´ⅴ`)ノ
こないだの土曜日お昼ごはんを食べにファミレスにむかう途中で
なにやら小さいものを散歩させているお兄ちゃんに遭遇。
いったん通り過ぎようとしたものの、 『 ? 』 と思い引き返したところ
小さい小さい猫が 「もらってください!」 の張り紙とともにかごの中に6匹!
どうやら、親猫は衰弱死してしまい、残った子猫たちをこの兄ちゃんが保護したみたいです。
かねてから、猫がほしぃ~猫がほしぃ~と言っていただんなを見て
まぁ~それもアリかなぁ? くらいに気に だけ とめていた私。
ふーちーもいるしなぁ~。
バセットなら3匹は欲しいけど・・・てな感じ。
そして、そんなタイミングでこの子猫たち。
思わず 「うち 飼えますよ! 」 と口走ってしまいました (;´Д`)
それにしても6匹の体重差がすごい!
毛の色も茶色だったり、真っ黒だったり。
お兄ちゃんも数日前に保護したらしく
生後何日なのかもオスなのかメスなのかもわかってない様子。
魚肉ソーセージ を一生懸命食べさせてました。
さてさて、その中から選んだ子猫一匹。
つれて帰ることにしました。(∀`*ゞ)
でも、私は猫飼ったことないし、大きい猫は目がこわいなぁ~とか思ってる人間です。
だんなは実家では飼ってたらしく犬も猫も好きですが
どうやらノラ猫を子猫のときは家の中で飼って、
大きくなったら外に出すという 野鳥の会か! とツッコミたくなるような
超アバウトな育て方みたいでイマイチ猫育児には参考になりません。
大丈夫かな?
それより、ふーちーは大丈夫か?が心配。
はやまったかなぁ~?とか色々思いながらも帰宅。
元々うちの近所には猫屋敷があって、
小さいころから猫は見慣れているふーちー。
見かけるとシッポブンブンでその場から動かなくなることもしばしばです。
性格?犬種?的にあまり攻撃性はないので
いきなり噛み付いてガブ!なんてことはないと思うけど。
こればっかりは・・・?
とりあえずご対面
興味津々なふーちー (´・ω・`)
まぁ、なんとかなりそうな感じかな?
それより心配なのは子猫が病気になっていないかなわけでして・・・。
調べるまではあまり接触もさせられないし、
ひとまず子猫を健康診断のため病院に。
かごバックで持っていけるって、すてき~(・∀・)!
ふーちーも散歩がてら病院までお供♪
名前も決まってないので 「くーちー(仮)」 でお願いしました。
誕生日もなに食べてるかも、問診ほとんど答えられることがなく、
ふーちーの初診の時との違いになんだか悲しくなります。
さてさて、気を取り直して診察結果!
メス 生後4週間位 目が開いたばっかりで ノミ・ダニなし。
体重はというと、250グラム 250グラムって肉買う時にしか意識したことないサイズですぜ!
ふーちーは20キロだから 80倍って・・・ 。
人間対マンモス?くらいか (||゚Д゚)?
そして、検便するから、うんちさせてもってきてねぇ~。ですと( ゚д゚ )!
しかもミルクがまだ必要だから 2時間おきに注射器でミルクあげてねですと!
どやってすんの?それ?・・・なわけですが。
注射器を病院で10本くらいいただき、
うんちは綿棒で肛門ゴニョゴニョするらしいです。
子猫って大変なんだねぇ~。(・∀・)!
でもこの子、魚肉ソーセージ食ってましたけどねぇ~。
とか思いつつ。
猫ってシャンプーしていいんすか?と聞いたところ
いれていいよぉ~。これくらいからお風呂入れとくと慣れるよ~。
らしいです。
ついでにふーちーの背中にあるしこりも検査してもらう事に。
注射器でできものの組織をぬいて検査するらしいです。
それにしても、診察代 「 猫 安! 」
ついでのふーちーが12000円でメインの猫が3000円てどういう事やねん(´;ω;`)
生まれながらにコストパフォーマンスに優れてるわ!とか思いながら帰宅。
この後は長くなるのでまた次の日で書きます。
とにもかくにも、皆様うちのニャン子よろしくです( ´ⅴ`)ノ
PR
プロフィール
HN:
フーチー母
HP:
性別:
女性
こんなワタクシめのブログに来て下さったお方様ありがとうございます。 (´▽`*)/
今年で4歳になった♀のバセットハウンドのフーチーと、
今年25歳になる母
(ウソです( -ω-)ノ)
・・・がつづる日記いや月記です。
たま~にみんなでわいわいやるのが大好きです。
毎日できるほどは社交性がありません。
そんな飼い主&フーチーをよろしくです。(*^・ェ・)ノ

にほんブログ村
今年で4歳になった♀のバセットハウンドのフーチーと、
今年25歳になる母
(ウソです( -ω-)ノ)
・・・がつづる日記いや月記です。
たま~にみんなでわいわいやるのが大好きです。
毎日できるほどは社交性がありません。
そんな飼い主&フーチーをよろしくです。(*^・ェ・)ノ

にほんブログ村
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新記事
(05/15)
(05/15)
(05/15)
(05/09)
(05/09)