×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん3連休はどのようにお過ごしでしょうか?
バセにとっては最悪の季節ですが、
我が家は埼玉の山奥に行ってきました。
ここ地元では有名かも?ですが
ネットなんかに情報が載ってないのです。
写真は載っていても、場所は言えませんとか書いてあったりします。
たぶん載せたくない感じです。
なので、とりあえずこの近辺に行けばわかるべ?
と出発したものの・・・。
川はあれどもおりられない。
おりられても泳げそうにない。
景色はまさに もののけ ですがね。
ふーちーは意外にこういう山登りとか岩のぼり好きなんですよ。
ま、好きと得意は別にして。
登ってしまえば自慢げに
こっちはイスやらかばんやらカラムーちょやら持ってるもんで
えっさおっさですよ。
とりあえずなんとかふーちーが遊べる程度の場所を確保して。
水遊び。
最初はルンルン。
あっというまに。
なんとかおだてると
2歩進むと
これじゃつまらないので、置き去りにしてみると、
岩サーフィン?
ものすごい腰ひけてますけど。(  ̄ロ ̄)
しかたなく救助すると。
河原につくなり
こんな事してても面白くもなんともないので
この場はあっという間に撤収。
小腹もすいたので散策と店探しをかねてドライブ
いやぁ~いけどもいけども
店がねぇ。∑( ̄□ ̄;)
もうこれは峠を越えるしかねぇべな。
とひ~たすら走るとイイ感じの場所を発見。
この時点で山の1つ位越えてるケドネ。
しかもなんと オサレ風なカフェまで。
ペット禁止だったので、ふーちーは駐車場でお留守番。
いやぁ~カフェってどこにでもあるのね。
その後はさっき見つけた穴場へ。
いざリベンジ!(^~^ )
そこでドボンとふーちーを川につけてみたところ・・・。
泳げましたぁ~ ((((ノ^◇^)ノ
それにしても、バセが泳ぐと
でかいカワウソ が泳いでるみたいですね。
泳いだ後はとっさの事に。
こんな目にあわせたおかぁさんを。
しばらくすれば。
そんな訳でこのドボン水泳を楽しみましたよ。
帰りは楽しみだった。
ここ、犬は入れないのでふーちーはまたもやお留守番。
川遊びの〆にはもってこいでした。
しかも、この温泉に立ち寄った事で
この川遊び企画
最強の川遊びスポット
を見つけてしまいました!!
小さな子供も安心して遊ばせられて
岩もなくて
バーベキューもできて
犬もOK
うちから1時間
最初からここに来ればよかった( T∀T)
でもこれは確かにネットに公開したくない場所です。
私もここでは公開しませ~~~ん(。-人-。) ゴメンネ
行こうかな?と思う人はご連絡ください。
PR
みなさんお久しぶりです。
さぼっていたらいつの間にか3歳になってしまいました。
盆暮れ正月だけ顔を見せる都会に出た息子のような
のんびりふーちーとなっていますが皆さまお元気ですか?
この度記念すべき?3歳と言う事で
このような物をご用意させていただきました。
DogLab.BUBBLE BOOさんの似顔絵ケーキです。
私ゃこないなもん作れませんので外注ですんまへん。
今、このドッグラボバブル・ブーさんのリンク貼ろうと思って
メール見返したらこの店私の実家の近所でした。
目ん玉でるかおもいました。
まぁそれはさておき。
このお方にこんな物見せると
まぁ こんな感じです。
とりあえずフード入れに移すと
がん見
そして
犬の訓練士もびっくりのアイコンタクト。
そしてちょっと目をはなすと
ほふく前進
さらにちょっとよそ見すると。
バセットらしからぬ素早さで
『 あ″! 』
というとこの通り。
とまぁ後は特にすることもないので
『 よし! 』 の合図とともに
あっちゅう間に誕生会
終了~。
その後は、むれむれお肌のための
専属エステテテテテシャンによる
シッカロールでパフパフコース。
今年はついに脂漏症シャンプーまで買ったので
またご報告いたします。
さらについでにプチプチバセパ?の模様もご報告いたします。
プチバセパで驚愕の事実発覚!は こちら です。
7月3日はプチプチバセパでした。
ダンナが職場で 『 今度の土曜日どうすか? 』 と言われ
『 その日はバセパでムリ! 』 と言ったところ
『 なんすか? バ セ パ って 』
って言われたところをみると世間的には
認知度限りなく ゼロ ですが、
バセを愛する皆様にはもう当然ご承知の
バセットパーテーでございます。
道中にはこんな物も。
空飛ぶ う◎こ? ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
場所は 居酒屋 れんさん
居酒屋なのに犬いいのか?
そんなんありか?
とか思うのですがそこは アリ で
いや、むしろ 大アリで伺いました。
看板娘のれんさんはとてもおりこーさんです。
なぜか?たまたまなのか? 客席サイドには来ず
しきりにうちのダンナが
『 なんでやろ?? 』
『 どうやったらこうなるんやろ? 』
と頭をひねっておりました。
今回は福さんハーレム状態で
そして、蒸し暑い日中だったので、
あっちみてもこっちみても
こんな感じ。
そんなこんなで、酒抜きの宴は進んでいく中。
『 こないだ チョコレート 食べちゃって! 』
という話から。
驚愕の事実が\(◎o◎)/!
え~っとですね。
私が読んだ 犬の本 によると
『 バセットは大変食い意地がはっており、
食うために生きていると言っても過言ではない犬。 』
そんな感じの事が書いてありましてですね。
うちのふーちーが色んな物を食べてしまっても
『 バセットだから 』
と思ってこの3年間接してきたわけです。
台所にはもちろんベビーゲート。
このゲート、タイミングはずすと
閉まってると思っても閉まってなかったりして
帰宅後 みぞうの大惨事 を
目のあたりにする事になるんですが・・・(´д`、)
そんな、なんでも限界まで食う犬=バセットハウンド
だと思っていたのに。
もねちゃんは好き嫌いがあるとの事。
福さんはバナナがきらいだとか。(福さんだったよね?たしか)
ふーちーなんてバナナ
皮ごと食いますけど・・・(T_T)
それに皆さんのバセットさんは
めんぼうは食わない
とか。
ケシゴムも食わない
とか。( ̄□ ̄;)!!
我が家の場合
とか
とか
こんな事は
ありふれた光景
なんですけど。
犬飼いとして失格です。すみません!
でも、まさか食べると思わなかったんだもん ( ̄_ ̄|||)
めんぼう食う
バセットって すげぇな とか思ってたんです。
どうもこれってバセットだからではなくて
ふーちーが 変 だったみたいです・・・・(T-T)
重ね重ねすみません。バセットの皆様。(。-人-。) ゴメンネ
それにしてもなんでこうなったんだろう?
何かの雑誌で変な物食べる病気があるって言ってたけどそれかな?
治るのかな?
ふーちーに比べたら食糞なんて
かわいいものなのかも (≡д≡) ガーン!
でも病院行っても
『 手の届かないところに置きましょう 』
とか、気休め いわれるだけな気が・・・。
えぇ、今じゃもちろん高い所に置いてます。
ちなみにめん棒は2日後そのまま排出されました。
当時まさか食べてるなんて知らなかった私は
枝が入ってる?と思って
その枝がめんぼうだったとわかった日には
ドギモ をぬかれました ((( ;゚Д゚)))
でも、考えに考えた結果、
小さい頃、スリッパなんかのかじられたくないものをかじっていると
『 ダセ 』 といってだすとおやつをあげていたので
おやつがほしい時は
そこいらの物をかじっている ふり をするという
姑息な手段をふーちーは身につけております。
その結果 ふり をするつもりが
実際うまそうで 食っちまった と推測されます。
かしこいのか? おバカなのか?
どちらにしろこの
なんでも食ってしまいますのでご用心ください。
4月30日から5月4日まで兵庫・岡山に帰省してきました。
もちろん、ふーちーも一緒です。
出発の前日には マイクロバブルバスを初体験。
というか家以外でシャンプーも初めて。
このマイクロなんとか・・・・。
マイクロなんとか が発生するお風呂に入れられるらしく
メニューにコーギまでの料金設定しかなかったので
規格外?と思ったけどダメモトで行ってみたら、
「ナナメでなら入れます。」
という事で、初バブルバス!!
いつもの外面の良さを最大限に発揮し
「なんて 良い子!!おとなしぃ~」 と可愛がられ
ほんの一時、優秀犬を飼っている気持ちに酔いしれました。(σ・ー・)σ
毛もフワフワ。
しかも抜けない。
爪も家のビビリながらチョンチョンと違ってばっさり。
断爪もやってくれるらしい。
臭いも軽減されるらしいけど、
このクサクサ犬・・・。
1週間したらまた香ばしい感じに仕上がってます。
バセットなめんなよぉ~(  ̄▽ ̄)ノ
ま、そんな感じで往復1400キロの旅
どうなるのか???と思ったものの、
ふーちーはあいかわらずのマイペースぶりで全然平 気でした。
初めに寄った兵庫では、初めての外犬体験。
最初は・・・。
とまぁ。こんなかんじ。
家の中に誰もいない事はあっても
外で誰もいなくなるのは、買い物の時につながれる時くらい。
買い物の時は姿を消すと5分くらい
「 ウォウウォウ~ 」
と叫んで、無駄だと思うとあきらめるのですが、
この5分が飼い主にとっては長い!長い!
なので、いつも散歩途中の買い物は猛ダッシュですませます。
が、しかし!
この旅でふーちーはひとりで待てるようになりました!!
もう、ウォンともヒンとも言いません!
なんだか おりこうさん になってしまいました。
可愛い子には旅をさせろってこう言う事か・・・ちがうか?(  ̄▽ ̄)ノ
さらに!
いつも一緒に寝れないと、ヒュンヒュン泣き続けるくせに
「誰もいない場所でゲージに入って寝る」
という試練も乗り越え。
心配していた私たちはまさに
やればできるんかい!Σ( ̄Д ̄;)
と嬉しいやらあきれるやら。
まぁそんなこんなで 野外対応犬となって向かった岡山。
まさに ド田舎。
。
信号なんていりましぇん!!の世界。
ここはダムです。
釣り糸たらせば、オオサンショウウオ も釣れると思います。
こぶとりじぃさんがいそうですが
うちのダンナさんは、小太りおじさんになって帰ってきました。
~~~~座布団一枚もってきてぇ~~~~
水を飲みたいふーちー。
でも足が短いふーちー。
だから届かないふーちー。
走るふーちー。
はまるふーちー。
めげないふーちー。
初、墓参り。
アリが運んでいるエサほしさにアリごと食います。
滝もございます。
ばぁやはトマトをやり・・・。
じぃやは焼き肉をやり・・・。
しまいにゃ、ひいばあがかやくご飯をやってました ( ̄□ ̄;)!!
無法地帯です。
も ちろん言うまでもなく、一瞬でなつきました。
世話いらずです。
さらにさらに山を超えると・・・。
小さく見えるのは。
放牧中の 牛 o(゜▽゜o)(o゜▽゜)o
どこまで放牧?
山全部に放牧?
柵なんてもちろんないし。
どっかいってしまわないのか!牛!
それより一体何牛??o( ̄ー ̄=  ̄ー ̄)o
そんな超自然満喫の旅を終えて
15時間かけて帰宅。(行きは16時間だった)
2時間おきにSAによって散歩させてまたドライブ。
SAではいつもシッポブンブンだったし、
遠慮なく特大爆弾も投下。
帰ってきたら、鼻水たらしながら爆睡。
途中といえば途中の、三重のお郷や兄弟たちにも会いたかったのですが
さすがにスケジュール的に無理じゃねぇ?という事で、
そちらはまたゆっくり行きたいと思います♪
その時はよろしくお願いします(  ̄▽ ̄)ノ
プロフィール
HN:
フーチー母
HP:
性別:
女性
こんなワタクシめのブログに来て下さったお方様ありがとうございます。 (´▽`*)/
今年で4歳になった♀のバセットハウンドのフーチーと、
今年25歳になる母
(ウソです( -ω-)ノ)
・・・がつづる日記いや月記です。
たま~にみんなでわいわいやるのが大好きです。
毎日できるほどは社交性がありません。
そんな飼い主&フーチーをよろしくです。(*^・ェ・)ノ

にほんブログ村
今年で4歳になった♀のバセットハウンドのフーチーと、
今年25歳になる母
(ウソです( -ω-)ノ)
・・・がつづる日記いや月記です。
たま~にみんなでわいわいやるのが大好きです。
毎日できるほどは社交性がありません。
そんな飼い主&フーチーをよろしくです。(*^・ェ・)ノ

にほんブログ村
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新記事
(05/15)
(05/15)
(05/15)
(05/09)
(05/09)